NEWS
- 2024.12.08
かながわ国際協力財団主催の「多文化共生フィールドワーク」にて新大久保をガイドしました
新大久保はじめ外国人コミュニティを歩くフィールドワークをたびたび行っています。
大学や自治体、NGOなどさまざまなところからご依頼をいただきますが、今回はかながわ国際協力財団。
以前も講演をさせていただいたご縁があります。
20名ほどの参加者の皆さんと、ヒンドゥー寺院、イスラム横丁、大久保通り、媽祖廟など半日かけて歩き、
住民として、また取材者として僕がふだん感じていることをお話させていただきました。
多国籍な食材店などに立ち寄りながら歩くので、買い物を楽しみつつ回っていただけたようです。
ただ、どうしてもあちこちでウンチクを話しつつ歩いてしまうので時間をオーバーしがち……ペース配分はなかなか難しいです。