NEWS
-
2024.05.19
- 新刊!『カレー移民の謎』3/15、集英社新書より発売! 2025年5月現在7刷と大好評発売中です。「新書大賞2025」11位入賞、第2回「書店員が選ぶノンフィクション大賞2024」にノミネート
-
2025.08.15
- 東洋経済オンラインの新連載「今日も日本で」更新! 第4回はアニメ業界で働く、日本で(たぶん)ただひとりのミャンマー人です
-
2025.08.08
- 新連載「なぜ外国人に介護されると笑顔になるのか」第5回の舞台は沖縄。介護給食の厨房で働くミャンマー人を取材しました
-
2025.07.25
- 新連載「なぜ外国人に介護されると笑顔になるのか」第4回は後編はミャンマー人が勤めるデイサービスの日本人に、外国人を育てることや日本人との違いについて聞きました
-
2025.07.19
- 「散歩の達人」連載「トーキョーアジアめし」更新! 第45回はミャンマー(駒込)です
-
2025.07.11
- 新連載「なぜ外国人に介護されると笑顔になるのか」第4回中編は品川区・八潮パークタウンの自治会長に「都会の限界集落」の実情と、増加する外国人住民について聞きました
-
2025.07.04
- NHKラジオ「マイあさ!」金曜7時台 “聞きたい”「医療・介護の現場で働く外国人」のコーナーに出演しました
-
2025.07.01
- 明星大学の人文学部国際コミュニケーション学科でゲスト講師としてお話しました


PROFILE
1974年生まれ。週刊誌記者を経てタイに移住。現地発の日本語情報誌に在籍し、10年に渡りタイ及び周辺国を取材する。帰国後はアジア専門のジャーナリスト、編集者として活動。「アジアに生きる日本人」「日本に生きるアジア人」をテーマとしている。
現在は日本最大の多国籍タウン、新大久保に在住。外国人コミュニティと密接に関わり合いながら取材活動を続けている。
「外国人コミュニティから見る多文化共生の実情や課題」といったテーマで、大学やメディア、トークイベントなどで講演する機会も多数。武蔵野大学非常勤講師。新大久保など多国籍タウンの街歩きフィールドワークも行う。